ミジンコこあらの心理学アウトプットノート

心理学系大学院を目指すミジンコによるミジンコのためのメモ

遊戯療法

■遊戯療法 ・子供を対象とした遊びを媒介として実施される心理療法 ・フロイトやクラインは、遊びの中には言葉では表現できない ・あるいは心の中で受け止めることが難しい感情や葛藤が表現されると考えた ・そして精神分析の立場から理論を発展させた ■遊戯…

ターミナルケア

ターミナルケアについてのまとめ(自分用) 大切な人には最後まで幸せでいてほしいと思います。 みんな誰かにとって大切な人だと思うので、全員人生の最後までできるだけ 幸せに暮らせますように! ■ターミナルケアとは ・がんなどの病気のために死期が迫っ…

認知リハビリテーション

■認知リハビリテーション ・脳の損傷に直接的に起因する機能や形態の障害を訓練によって回復に導こうとするkと ・特定の課題を遂行する能力や、特定の事物に対して持続的、選択的に注意をむける能力、言語にかかわる記憶能力などに焦点をあてたもの ・精神…

コンサルテーション

■コンサルテーション ・キャプランは「2人の専門家の間の相互作用のひとつの過程である。そしてコンサルタントがコンサルティに対して、コンサルティのかかえるクライエントの精神衛生に関係した特定をコンサルティの仕事の中でより効果的に解決できるように…

危機介入

■危機介入とは ・危機状態にあるクライエントに対して行われる、心理援助のありかたの一つ。 ■危機理論 ・キャプランの危機理論は「人生上の重要目標が達成されるのを妨げられる事態に直面した時、習慣的な課題解決法をまず初めに用いて、その事態を解決しよ…

自殺

参考:よくわかる臨床心理学 ■自殺の実態 ・世界における年間の自殺者は100万人にも及ぶ ・自殺は男性が多い ・年齢とともに高まる ・未婚者、離婚者、最近配偶者と死別した人は、結婚し家族のいる人に比べて 3倍ほど高い ・自殺未遂は女性の方が多い ■なぜ…

いじめ

■いじめられる子の特徴 ・いじめられても反発しない ・いじめられてもがまんする ・いじめが長期化することでうつ状態になる ■いじめる子の特徴 ・家族の中で暴力を受けている ・周囲から認められない ・自分に自信がもてない状況からのストレス →いじめたい…

神経心理学検査

準備中

知能検査法

準備中

投影法

準備中

質問紙法

データの検査法である質問紙法についてのまとめ。 個人的にはこれが一番馴染みがある。 ■質問紙法とは ・印刷された質問文、またはウェブサイト上の質問文に対して、 いくつかの選択肢からあてはまるものを回答する ・5つの選択肢からひとつを選ぶことを「…

観察法

前回に引き続き、データの収集技法 今回は観察法です(自分用まとめ) ■観察法とは ・対象となる人や行動を、自然な状況や統制された状況のもとで観察する方法 ・個人が与えられた環境の中で実際にどのようにふるまうかを査定するには もっとも適切な方法 ■…

面接法

データの収集技法である、面接法についてのまとめ ■面接法の種類 ①構造化面接 あらかじめ準備された質問項目の内容や順序をまったく変えずに実施 ②半構造化面接 あらかじめ質問を準備しておくものの、 話の流れに応じて柔軟に質問の表現や順序を変える ③非構…

初回面接

初回面接についてのまとめ。(自分用) クライエントとのラポール形成、アセスメント、インフォームドコンセント・・・ 覚える用語がたくさんあるイメージ。 ■初回面接 ・問題を明確化するための情報収集 ・援助方針の決定 ・クライエントと援助者との共同関…

ケース・フォーミュレーション

なにそれ? ■ケース・フォーミュレーションとは ・クライエント個人の問題がなぜ生じたのか、問題はどのように変化しているのか、 問題が消失せずに続いているのはなぜか、問題を改善するためにはどのようなことが 必要かといったことに関する仮説をたてる …

アセスメント

臨床心理士さんのアセスメントはとっても丁寧というイメージがある。 今回も自分用まとめ。 ■アセスメントと診断の違い ・アセスメントは「人間の心理的特性を幅広く測定・評価する」 ・診断は「病理に限定される診断概念」 ■アセスメントの定義 ・「臨床心…

エンパワーメント

エンパワーメントについて。 イメージはなんか元気なことばって感じ。 では今回もまとめ(自分用) 参考:よくわかる臨床心理学 ■「エンパワーメント」概念とその広がり ・元の意味は「権利や権限を与えること」 ・発端のきっかけは、専門家が一方的にサービ…

社会構成主義

社会構成主義。名前から難しそー。 今回も自分用まとめです。 ■社会構成主義 ・「こころ」「感情」「記憶」という言葉を日常使うけど、 これって具体的にどういう意味? ・そういわれると困るのは、ことばを用いる私たちの間で 相互了解を前提とした「仮説構…

ナラティヴ・セラピー

ナラティヴ・セラピーってよく聞くけど、いったい何? 自分を語るのか? そんなことで治療になるの?という疑問をもちながらまとめてみた(自分用) ■ナラティヴ・セラピー ・家族療法が期限 ・1980年代後半からはじまった(結構最近だな) ・従来の心理療法…

コミュニティ心理学

コミュニティ心理学についてのコアラまとめ。 コミュニティ心理学ってよくわかんないんだよな~ 地域に出て行ってリスクのある人の支援や予防をするのか?なんなのか? ということで、勉強してみた。 参考:よくわかる臨床心理学、現代心理学辞典 ■コミュニ…

エリクソン

エリクソン先生といえば「ライフサイクル」や「アイデンティティ」、フロイトと決別した人というイメージがあります。 今日はエリクソン先生についてのまとめです(アウトプット用) ■エリクソン ・ドイツ帝国のフランクフルト生まれ ・「精神分析」に関係す…