自殺
参考:よくわかる臨床心理学
■自殺の実態
・世界における年間の自殺者は100万人にも及ぶ
・自殺は男性が多い
・年齢とともに高まる
・未婚者、離婚者、最近配偶者と死別した人は、結婚し家族のいる人に比べて
3倍ほど高い
・自殺未遂は女性の方が多い
■なぜ自殺するのか
・自殺は問題解決行動かも
・ひどいストレスにさらされている人は、問題を解決するための行動の中で
自殺が最も実行しやすい行動にみえてしまう
■自殺の介入と予防
・自殺の恐れがあるクライエントとは自殺について話し合う
・自殺について尋ねられると、恐ろしさや恥ずかしさのために言えなかったことを
語れるようになり、孤立感が弱まる
・このときに自殺の方法を具体的に説明するクライエントほど自殺のハイリスク
・介入として、精神障害がある場合はその障害の治療に焦点を当てる
・一方、その人のもつ自殺したいという考えに焦点をあてる方法もある。
・たとえば、自殺する人間の考えに特有の視野の狭さに着目し
・自殺以外に問題解決に繋がるような選択しがあることに気付かせる
・ホットラインサービス